乃木坂46のライブには、何を持って行ったらいいのだろう?持ち物やライブ当日までに知っていると便利な情報をわかりやすく紹介していきます。
いろんな疑問があると思いますが、持って行ってよかったものと女性でも楽しめるライブの楽しみ方について簡単に紹介していきます。
ライブでの必需品紹介
推しメンタオル
各メンバーには推しメンタオルというものがあります。
そのライブによってタオルは新しくなり、ライブ当日の物販売り場での販売や公式オフィシャルグッズのサイトにて事前販売があります。自分の推しメンタオルはもちろんのこと推しメンが決めきれない方には、そのライブ用のタオルも販売されていますのでぜひ購入することをお勧めします。
ライブ楽曲によっては、タオルを掲げたり、振り回すパフォーマンスを必要とする場面がありますので、あると一体感に混じれるような感覚になります。
たくさん種類はありますが、現在買えるのは卒業を控えている齋藤飛鳥さんの過去グッズです。
最新のタオルは、5月17.18日の東京ドームコンサート仕様のタオルになります。現在事前販売を行っていますのでぜひ購入をお勧めします。
公式スティックライト(サイリウム)
メンバーにはそれぞれメンバーカラーというものがあります。
サイリイムを持つことでそのメンバーのファンであることをアピールできるチャンス。各メンバーのサイリウムカラーについては関連記事を参考にしてください。
⇩⇩⇩
また、ライブ楽曲によっては色変えをする楽曲があります。
過去に卒業の企画で、高山一実さんのサイリウムカラーで色分けをした事例を紹介します。
こちらは高山さんのサイリウムカラーである、水色かけるピンクで、東京ドームで演出したものです。
とてもきれいですね。
出来れば2本あるといいと思います。
また、当日色がでにくくなったり、電池切れする場合がありますので、あらかじめ電池を持参されると心配なく使えると思います。
ちなみにですが、100均などで売っている液体式サイリウムですが使用禁止となっています。(過去にほかのライブ中に液体漏れなどのトラブルがあったそうです。)
そのサイリウムですが、現状公式で売っているものはかなり高めです。
スティックライト neo II 11colors
¥3,500 (税込)
2本揃えるだけで7000円です。
これは学生には痛い出費ですよね?
そこで学生さんなどにお勧めしたいものがあります
実は100円均一でも購入できるオススメのサイリウムがあります。
ダイソーで売っているLEDコンサートライトです。
正直サイリウムって高いなあと思っていて安いものはないのかなと思って検索してみたところ
300円で購入できるのが魅力的ですね。
カラーが8種類と公式よりも少し少なめではありますが、使える推しメンもかなりいるのではないでしょうか?
別途電池購入は必要となりますが、公式のサイリウムも電池は必要になるのでこちらの方が断然お得です!!!
野外ライブは雨具が必須!?(カッパ)
乃木坂の野外で行われるライブはとても降水確率が高いです。(笑)
当日降っていないからと油断しているとだんだん曇ってきて・・・・
当日になって慌てて購入なんてこともありました。
夏は特に神宮球場で行われる際は事前にカッパなどの雨具を用意しておくといいと思います。
また、自作されたうちわや自分の荷物もボロボロになる可能性がありますので、うちわケースや荷物が濡れないように家庭用のゴミ袋などを持っていくと便利です。
スマホ用の防水ケースもあると便利です。こちらの防水ケースは全機種対応しており、お風呂や水中でも使用できるものなので、私は、お風呂用と雨の日用で2つ購入して使用しています。
⇩⇩⇩⇩⇩
価格:1,000円 |
・ライブチケット
チケット ケースはグッズとしてもあります。
身分証(免許証、学生証など)も一緒にいれることができるのでいちいち財布から出したりする必要がなくなります。
現在販売しているものは齋藤飛鳥さんの過去グッズのみですので、どうしても欲しい場合はメルカリなどで購入することをお勧めします。
ちょっとこれは恥ずかしいなという人は、こちらがオススメです。⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
SMART FIT《スマートフィット》チケットホルダー キャリングポケット for TRAVEL (全5色) LIHIT LAB.(リヒトラブ)200-F-7526-**【ネコポス可】軽量 価格:396円 |
スケッチブックやうちわなど
手作りのうちわやスケッチブックにコメントを書くことで推しメンに気づいてもらえる可能性があります。
スケッチブックやうちわを使用して、推しへのアピールをしていきましょう。
たくさんのファンがいる中で見つけてもらえたときは嬉しさもあります。
注意として、うちわやスケッチブックをあげる高さは胸の高さまでにしましょう!!!前の人の視界を遮ってしまうため、他のファンへも迷惑となりますし、本人にもその光景が見られていたら、あまりいい気分ではないと思います。
女性には女性・親子エリアがオススメ
女性のファンの中では、一部の男性ファンのコールが嫌だったりする方も多く、乃木坂のライブは近くに厄介なオタクがきたらもう楽しめないといっていた人がいました。女性ファンは女性・親子エリアという場所が存在しています。もちろん男女のカップルで入ることはできませんが、女性のみでのライブの方はこちらの座席でのライブ参加がお勧めです。
そもそもこのエリアができた理由の一つとして、過去にスタンディング席で男性に女性ファンが後ろから触られてしまったことがあり、(痴漢まがいのもの)それ以来このような女性エリアが多くの現場で出るようになりました。
安心してみたい女性ファンの方には、こちらの席での応募がいいかと思います。
隣に厄介で叫ぶ人が来ない! それだけでも違いますよね。
コメント