乃木坂46の4期生が池袋サンシャイン劇場にて2019年4月9日~4月21日にかけて出演する舞台「3人のプリンシパル」。
その本編「ロミオ&ジュリエット」で4期生が演じる登場人物と役柄を紹介します!
あらすじ
ロミオ&ジュリエットのあらすじは下記をご覧ください。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、登場人物や内容が微妙にミュージカルではアレンジされてます。
今回のミュージカルでも、出演人数や公演時間を考えるとシナリオを大きく省いたり、演出にも違いがあると思います。
その違いを探すのも、一つの楽しみ方かもしれません(^_-)-☆
4期生配役ランキング
「3人のプリンシパル」ということで本編「ロミオ&ジュリエット」を演じる4期生は3名です。
その3名の約配役はというと・・・
・ジュリエット
・ロミオ
・それ以外全員
ロミオとジュリエットは主役なので、予想通りだと思いますが・・・、「それ以外全員」とは??
この疑問を解決するために、以下に各配役が演じる登場人物と魅力を紹介します。
【配役1】ジュリエット
(引用:SPICE)
ロミオ&ジュリエットの主役の1人でありキャピュレット家の一人娘。
敵対しているモンタギュー家の一人息子のロミオと仮面舞踏会で出会い恋に落ちる。
この許されない恋は実るのか・・・。。
そしてあの有名なセリフ「ロミオ!あなたはどうしてロミオなの?」は出るのか!?
ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」では2期連続で同じく乃木
それゆえ、先輩と比べられることは間違いないため、
このプレッシャーの中、生田絵梨花をも脅かすようなニューヒロインが誕生するか!注目しましょう!(^^)!
【配役2】ロミオ
(引用:SPICE)
ジュリエットと同じくロミオ&
かなりのプレイボーイで、泣かしてきた女性も数知れず・・・とのことw
そんなロミオが恋に落ちたのが、敵対するキャピュレット家の一人娘「ジュリエット」。
家族や仲間からの反対やヴェローナからの永久追放・・・、様々な事件が多発する中、ジュリエットと幸せになれるのでしょうか。
仲間思いでプレイボーイのロミオ、そして、ジュリエットを一途に愛する誠実さを、4期生メンバーはどのように演じていくのか、楽しみですね。
【配役3】それ以外全員
ではおそらくあなたが一番疑問に思っているであろう「それ以外全員」について紹介します。
今回「それ以外全員」という役柄で担当する登場人物は
・乳母
・マーキューシオ
・キャピュレット夫人
・ロレンス神父
・ヴェローナ大公殿下
・バルサザー
の6役です。
登場人物の情報は下記twitterのつぶやきを参考にさせていただきましたm(__)m
※残りの一人は風の噂で「バルサザー」と聞いたのでそれを採用しています
プリンシパルのそれ以外全部が6役で、
マーキューシオ、神父、太閤殿下、乳母、キャピュレット夫人、
後1人聞いたことない役だったらしいね。超忙しいじゃんwww
— KANACHI46(ブログ&絡み用) (@nogizaka_ikumis) April 9, 2019
これらの6役はすべて「ロミオ&ジュリエット」を代表する重要人物です。
私の見解では、ロミオ、ジュリエットよりもこれら全部を担当する方が難しいと考えております。
1人6役であることに加え、それぞれがバラエティーに富んだ性格・特徴の持ち主、4期生はこれらをどのように演じていくのでしょうか。
ここでは、これらの登場人物の役柄と見どころを簡単ですが紹介します。
①乳母(ジュリエットの乳母)
(引用:SPICE)
ジュリエットの育ての母。
あまり聞き馴染みのない役柄と感じた方も少なくないと思いますが
ジュリエットに最も距離の近い存在であり、時にはアドバイスを、
ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」では、
②マーキューシオ
(引用:SPICE)
ロミオとベンヴォーリオの友達でありヴェローナ大公の親族。
ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」では癖が強く、敵対するキャピュレットには最も毒を吐くキャラクター。
マーキューシオが死ぬシーンは、反対していたロミオとジュリエットの仲を応援する一言を残していく感動的なものなので、とても楽しみです。
③キャピュレット夫人
(引用:SPICE)
ジュリエットの母親。
ティボルトとただならぬ関係であったり、キャピュレット卿とは別の愛人との間に生まれた子がジュリエットであったりと、愛に対して貪欲な存在です。
大人の色気や危ない雰囲気などが必要であったり、不倫や禁断の恋というアイドルが演じるには少々ためらわれるようなキャラクターではありますが、思いっきり演じてほしいです。
④ロレンス神父
(引用:SPICE)
ロミオとジュリエットが住むヴェローナにある教会の神父。
ロミオとジュリエットの愛を最後まで応援する優しい役柄であり、最重要人物の一人です。
ロミオとジュリエットの結婚式の司祭を請け負ったり、どんな時でも二人の味方でいてくれのですが、すれ違いにより二人の死の引き金と立ってしまいます。
⑤ヴェローナ太閤殿下
(引用:SPICE)
モンタギュー家とキャピュレット家が属する都市「ヴェローナ」をまとめる存在。
争いあう両家をまとめることに苦悩している。
男性で威厳のある登場人物・・・、全く正反対といっていい存在である乃木坂46の4期生はどのように演じるのか見ものです。
⑥バルサザー
ロミオの従者。
ミュージカル「ロミオとジュリエット」では登場しなかった人物です。
しかし、ロミオ&ジュリエットのあらすじを拝見させていたところ、重要人物の一人であることがわかった。
それは、ジュリエットの死をロミオに伝えるという役どころで、ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」ではベンヴォーリオが担当していました。
そう考えるとミュージカル「ロミオ&ジュリエット」も原作からアレンジを加えたものになっていることがわかります。
このあまり知られていないであろう登場人物を4期生メンバーはどう演じるのかとても楽しみですね。
【まとめ】どの役も魅力的!
(引用:SPICE)
今回4期生の登場人物を紹介しましたが、冒頭でも紹介したように、「ロミオ&ジュリエット」は魅力的なキャラクターばかりです。
短い時間の中、初舞台である乃木坂46の4期生の皆さんがどのように魅力的な役を演じるのか。
ここから、生田絵梨花に続く舞台女優・ミュージカル女優が生まれるかもしれないので、楽しみにしましょう。
コメント